座学尾崎塾呼吸教室「トリロジー」(3/11土曜日開催)
帰路飛行便確保のため通常の開催より1時間早くなっております。ご注意ください。
受 付;11:30〜11:55(11:55には御着席ください)
講演1;RST必見,胸部単純X-Pを究めよう!(12:00〜14:00)
講演2;ネーザルハイフローは何に効く?(14:00〜15:50)
講演3;人工呼吸器ウィーニング:失敗するのはここ!(15:50〜17:30)
講演時間は、大まかな目安です。項目に関係なく1~1.5時間に10分程度の休憩を入れます。
第36回呼吸のフィジカルアセスメント実技セミナー(3/12 日曜日 開催)
受 付; 8:00〜 8:25(8:25には御着席ください)
午前講義;8:30〜12:00 座学&実習 視診・触診
昼 食;12:00〜13:00 ランチョンセミナー・実演・質問コーナー
午後講義;13:00〜17:30 座学&実習 触診・聴診・打診など
最大延長18:00
講演時間は、大まかな目安です
会場は、2セミナーとも「手稲渓仁会病院 渓仁会ビル 2階 Kホール」です。
★ アクセスについて ; JR手稲駅北口より徒歩5分
渓仁会ビルは病院敷地内にありますが、 病院入り口から入らずに、地図の赤破線にそって渓仁会ビルに直接向かってください。
つまり、手稲駅の北口1出口から出て、病院を左に見ながらロータリーを手稲区役所方面に進み、突き当りをローソン側に左折すると、すぐに写真のように渓仁会ビルが見えてきます。渓仁会ビルの目印は、建物の上に八角形の搭があります。入り口付近より案内を掲示します。JR手稲駅北口からの所要時間は約徒歩5分で、病院より若干遠くなりますので、余裕をもってご来場ください。
会場までのアクセスは、手稲渓仁会病院HP(https://www.yonemorihp.jp/access/)でもご確認いただけます。
JRでのアクセス
札幌駅からお越しの方
JR札幌駅から小樽方面の列車に乗車して、手稲駅で下車してください。
普通列車では札幌から6駅目16分で手稲駅に到着します。普通乗車券で乗れる「快速エアポート」、「区快いしかりライナー」、「快速ニセコライナー」では2駅目9分で手稲駅です。
その他の公共交通機関でお越しの方
札幌周辺公共交通案内さっぽろえきバスnavi http://ekibus.city.sapporo.jp/
お車でのアクセス
・高速道路・国道をご利用の方
札樽自動車道手稲ICで降り、国道5号線方面へ。
国道5号線を小樽方面へ進み、道道44号との交差点を 右折してJR線路を高架で越えたら、最初の信号を左折
手稲区役所方面に進むと、左に手稲渓仁会病院(上図)
お車でお越しの方へお願い
病院駐車場は患者様用ですので、できるだけ公共交通機関(JR・バス)をご利用ください。セミナー参加者に対する病院駐車場の割引はありません(料金100円/時間)。
近隣には大型ショッピングモールがありますが、その駐車場の使用はご遠慮ください。仮に使用されてトラブルが生じましても、渓仁会病院と尾崎塾は責任を負いかねますので、個人の責任でご利用ください(利用客3時間無料)。
★受付について | |
受付で参加者確認をさせて頂きます。領収書を受付横に準備しますので、お名前を確認のうえお持ち帰りください。 2つのセミナーにご参加の方:3/12 実技セミナーの際に2セミナー合わせた額の領収書をお渡しします。 (※3/11には領収書はございません.3/12の領収書には座席番号が記入されています) |
|
当日お支払いされる場合は、手続きの関係で待っていただくことがあります 予めご了承ください |
|
★座席について | |
「座学:トリロジー」(3/11開催) 座席は自由です。配布物の置かれたテーブルの席にご着席ください。X線写真をご覧いただきますので、画像が見えやすい場所にお掛けください(先着順) |
|
「呼吸のフィジカルアセスメント実技セミナー」(3/12開催) 座席は指定です。領収書に記載された座席番号と会場に提示します座席表を参考に、指定された座席に御着席ください。 |
|
★ご持参いただくもの | |
「座学:トリロジー」(3/11開催):筆記用具「鉛筆・消しゴム」:胸部X線スケッチ用です |
|
「呼吸のフィジカルアセスメント実技セミナー」(3/12開催):バスタオル1枚、聴診器、筆記用具 |
|
★配布物・資料 : 座席にご用意しています | |
「座学:トリロジー」(3/11開催) 講義テキスト(パワーポイントスライドの配布資料)、胸部X線スケッチ用紙 |
|
「呼吸のフィジカルアセスメント実技セミナー」(3/12開催) サブノート(テキストではありません)、セミナー用Ozacuit(要返却)・フィルター |
|
その他、アンケートへのご記入にご協力下さい | |
★ご注意事項 | |
座学の服装:簡単な体操(気管支体操)ができる程度の楽な服装でご参加下さい | |
実技セミナーの服装 パートナーの方が胸郭の動き観察しやすいよう、Tシャツに、トレーナーなどを推奨します。 頸部や上部胸郭で視診や聴診を実施しますので、襟が開くもの、Vネックなどを着用してください。タイトな丸首の上着、タートルネックのセーターはご遠慮ください。 机の上に横になっていただきますので、女性の方はパンツスタイルの方がよろしいでしょう。 靴は脱ぎやすく履きやすいものがよろしいです。(繰り返し机の上に横になるため) |
|
※ |
空調では暑い・寒いが生じることがあります。ご自身の衣服等で調整できるようにして下さい。また、お好みで座布団やひざ掛けをご持参ください |
※ | 尾崎塾販売物:当日参加者限定で尾崎塾DVD、Ozacuit、Filterの販売を行います。HPでお申込みななるよりも安価になっております |
★ | 敷地内および病院周辺は禁煙です |
★ | 医局など隣接するセキュリティーのかかった区域には立ち入りは禁止です |
★ | 当日の緊急連絡先:手稲渓仁会病院 臨床工学部 011-681-8111(内2553) 担当:菅原まで |
★ | 当日、天変地異、甚大な交通機関トラブルなどの際には、止むを得ず、中止・延期になりますので、当方から直接連絡(電話、メールなど)が取れるようにしておいて下さい。 |
★キャンセルについて | |
■ 天変地異(異常気象)、広域交通トラブル、講師病欠などでセミナー開催ができない場合⇒全額返金 |
|
座学「呼吸教室トリロジー」(3/11開催)のキャンセル 事前に必ずご連絡ください 【連絡先】 ozakiseminar.official@gmail.com ★個人の理由(病気・仕事・家庭など)によるキャンセル ・当日のキャンセル⇒返金できませんが、配布物は申し込み住所に送付します ・前日以前のキャンセル⇒全額返金 ★本人が参加できない場合 : 別の方が代わりに参加頂いても問題ありません 事前にご連絡いただくか、当日受付でお伝えください
「呼吸のフィジカルアセスメント実技セミナー」(3/12開催)のキャンセル 事前に必ずご連絡ください 【連絡先】 ozakiseminar.official@gmail.com ★個人の理由(病気・仕事・家庭など)によるキャンセル ・当日および前日のキャンセル⇒返金できませんが、配布物は申し込み住所に送付します ・前々日のキャンセル⇒約50%を返金いたしますので、返金先金融機関情報をご連絡ください 配布物は送付致しません ・3日前(3月9日23時59分以前)⇒約75%返金致しますので、返金先金融機関情報をお教えください 配布物は送付致しません ・5日前(3月7日23時59分以前)⇒全額返金致します ※少人数開催のうえにインストラクターを招聘しておりますので、悪しからずご了解ください。 ★本人が参加できない場合 : 別の方が代わりに参加して頂くことは可能ですが、性別を合わせて頂くか、 事前にご相談ください(ペアになりますので調整が必要になります)
|
|
★参加費未納の方への対応 両セミナーともに、3月10日午前0時の時点でお振込みが確認できない場合には、一旦お申込みをキャンセルさせて頂きます。なんらかのご事情でお振込みが困難で、参加を希望される場合には、必ず下記までご連絡ください。 当日、受付で参加費をお支払いくださいますようにお願い致します。 |